白馬のスキー場、登山、観光、宿泊ならスノーナビ

白馬五竜  レポート

HOME > トレッキングレポート > 白馬五竜高山植物園 / 晴曇 

白馬五竜高山植物園 / 晴曇2018.10.13

18101301_goryu久しぶりに青空の広がる土曜日に。日に日に山を下る紅葉は本日現在、五竜テレキャビンの中間から上部にかけてが見頃でした。白馬五竜高山植物園に降り立つと五竜岳と白馬三山を間近に望むことができ、訪れた人たちから「わ~、凄いねぇ~!」「晴れて良かった。」といった声が上がっていました。
[五竜テレキャビン]
18101302_goryu地蔵ケルンをパスして小遠見山トレッキングコースに入ると晩秋の景色に様変わりし、白い幹のダケカンバが目立ちました。広葉樹の葉は多くが落ちていましたが、所々にツツジの濃い赤色が残っていました。
[小遠見トレッキングコース・一の背髪~二ノ背髪]
18101303_goryu今朝は小遠見山を素通りしてさらに上部へ向かう人が目立ちました。ひんやりした空気に誘われてレポーターも大遠見へ。それほど汗をかくことなく登れ、小遠見山からは30分ほどで大遠見に着きました。尚、ここから五竜岳山頂までは約3時間かかります。
[大遠見付近]
18101304_goryu大遠見手前の水たまりには氷が張り、明け方の気温の低さが見て取れました。その後多少雲が出てきましたが、10時半頃までは間近に五竜岳や鹿島槍ヶ岳(写真)を望むことができました。10時45分頃からあたりにガスが掛かり始めました。
[小遠見山~中遠見山]
18101305_goryu帰り道では見返り坂でガスの下に抜け、地蔵ケルンからあるぷす360にかけては再び陽射しが感じられるようになりました。その頃から観光客が増え、白馬五竜高山植物園は週末らしい雰囲気になりました。
[小遠見山~中遠見山]

  

[白馬五竜高山植物園 オープン内容]
*営業期間 … 2018/6/16(土)~10/28(日)
*営業時間 … 8:15~(テレキャビンのみ、展望リフトは10/8で終了)
*料金 … 五竜テレキャビン往復/大人1,800円、小人900円→ネットクーポンで大人1,700円、小人850円!

 

トレッキングレポート写真元素材をご希望の方へ
*当トレッキングレポートは天候や状況を見つつ週1~2回の更新となります。

 

 reported by Snownavi